単身転勤ヘルプ

単身引越でお困りならココ

引越し日までに荷造りできなかったらどうするか

      2019/10/01

運ぶか処分するか

引越し当日までに荷造りが出来なかった場合は

放置するわけにはいかないので

とりあえずどこかに運ぶ

必要があります。

どこに運ぶのかは、以下の2パターンが考えられます。

  • 必要なものは新居に運ぶ
  • 不要なものは処分する

必要なものを運ぶ

とにかく時間がないので急ぎましょう。

実行すべきアクションをまとめてみました。

引越し日程の変更を打診

とりあえず事情を説明し日程変更できないか聞いてみる。

くれぐれもキャンセルしないこと。

業者にもキャンセルの意思はないことを伝えること。

引越し業者に荷造りのヘルプを依頼

荷造りを手伝ってもらえないか聞いてみよう。

追加料発生するなら価格の目安を聞いて依頼しよう。

別に宅配便や、リサイクル業者を手配するよりは手間がかからない。

運べる分だけでも運んでもらう

引越しキャンセル料は高くつくので運べる分だけでも運んでもらう

大型家具、家電製品は通常の宅配便では扱ってもらえないのでなんとしても引越し業者に運んでもらう

本当に必要なものに絞る

とりあえず、必要なものを選別します。

迷ったら不要物と判断しましょう。
迷っている時間はありません。

全部持って行くという考え方は

  • 積載量に十分な余裕があり
  • 梱包材が豊富にある

ときだけ

有効な戦略です。

引越しラクっとNAVIだけで使える裏ワザ

サポートセンターに相談してみよう

引越し業者の紹介だけでなく引越しの総合的なサポートをしてくれるので相談してみましょう

嵐のような電話攻撃を受けない引越し見積もりサイト【引越しラクっとNAVI】

引越便に間に合わないものは宅配便で

引越し業者への引き渡しに間に合わないものは宅配便などで別途配送する

宅配便は基本的にダンボールに梱包できるサイズのものしか扱ってもらえない

ダンボールに梱包できない大型家具や家電製品だけは必ず引越し業者で運んでもらう

衣類、小物類などは後でダンボールに詰めて宅配便で送る

不要なものを処分する

通常のゴミ捨てとは全然違います。
これは素人ではどうしようもありません。

リサイクル業者を手配する

買取だけでなく不用品処理をやってくれるリサイクル業者を探します。

お引越しで整理したいモノの買取専門/スピード買取.jp

事前にリサイクルサービスを提供している業者に依頼しておくと便利

引越と不用品買取どちらもOK[トレファク引越]

↓↓↓ 引越整理はおまかせ ↓↓↓


まとめ

引越し当日までに荷造りが出来なかった場合は

  • まず引越し業者にすぐ相談
  • 必要なものと不要なものに分ける
  • 迷ったら捨てる
  • 大型家具や家電製品を引越し便で運ぶ
  • ダンボールに入るサイズのものは後から宅配便で
  • 処分品はリサイクル業者へ
  • 処分品も対応してくれる引越し業者なら安心

こうならないために引越しに関するハウツー本などで知識をつけておくのがオススメです。

↓↓↓ 空き時間ですぐ読めます。

 - 引越し, 荷造り , , ,